SAStrutsとDBFlute

最近仕事でSAStruts+DBFluteの構成で開発を行っているのですが、DBFluteいいですね!
以前使っていた、S2JDBCより使いやすいです。以下その主な理由。

S2JDBCと同様に9割のSQLを自動生成出来る。
・GenerationGapパターンが基本。

S2JDBCのバランスとGenerationGapの組み合わせ。素晴らしいです。S2JDBCは、マイグレーションによってDBとJavaの同期をとるようになっていますが、GenerationGapパターンになっていません。
孤立したアプリケーションをガリガリ書く場合には、このマイグレーション方式の方が良いのかも知れませんが、実際の開発では、DBから変更が発生する場合がほとんどです。
なので、GenerationGapパターンが適応されている方がフィットしやすい。

さすが現場フィットを意識したDBFluteと行ったところですね!早くsandboxから正式バージョンになってもらいたいです。━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?

でも一つだけ問題が・・・
EntityからDtoへ移す時にBeansが使えない。たぶんEntitiyのフィールド名がアンダーバーで始まっているからだと思うのですが。何か良い解決方法ないかな?

SAStrutsのシンプルなプロジェクト

SAStrutsのシンプルなプロジェクトを作成する方法のメモ。
シンプルなプロジェクトを作成する最速の方法だと思う。

1.チュートリアルをダウンロード
2.解凍して出来たフォルダをプロジェクト名に変更
3.エクリプスにインポート
4.リファクタリングにてルートパッケージ名を変更
5.convention.diconにてルートパッケージ名を変更
6.tomcatプラグインでURLを変更
7.不要な設定やAction等を削除

これで不要なファイルや記述のないプロジェクトの骨組みが出来るはず。
DBFlute等を使う場合もこれに追加すればOK。Doltengがなくても大丈夫。

データベーススペシャリスト

昨日データベーススペシャリストの試験を受けたのですが、何とも微妙な手応えでした。7割の確立で落ちる予感がします。正規化等の基礎的な理論は理解できるのですが、午後2の時間が足らなかった!・・・日本語の理解力の問題(´・ω・`)
そう、速さが足りなかったのです。僕にはクー○ーさんの様な速さが必要なのです。そこで幾つか対策を立てて修行することにしました。
1.考えを素速く整理する力をつける
  そこでこのブログを始めた次第です。
2.情報を速く読み取る力をつける
  DSの速読用ソフトを買いました。
以上の2本立てでこれから修行して行こうと思います。2つとも以前からやりたいと思っていた事なので丁度いいタイミングになりました。速くamazonからソフト来ないかな( ̄ー ̄)