初めてのPythonを読んで

「初めてのPython」読み終わったー\(^o^)/

やっぱりオラエリーの本は、読み終えた時どっと疲れが出てくるな。でも充実感も出てくる。って事で感想をば。
まず、「初めてのPython」は入門書としてとても良い本でした。Pythonをやるなら読んでおいて損はない感じがしました。ただ、Python以外のプログラム言語を知っている方にとっては、少々くどい感じがするかも知れません。もちろんこれは、Pythonで初めてプログラムを触るという方向けの配慮がなされているからで、仕方がない事なのですが・・・。

でも本書の良い所は、見出しがとても分かりやすい事。見出しの内容とソースコードの部分さえ読めば、ある程度飛ばして読めるのでストレスもそんなに堪りません。しかもfor文の内部的な仕組みやリスト内包表記の速度面での優位性、演算子のオーバーライドの仕方、例外、コンテキストマネージャ等のPython特有の事について細かく書いてあるのでその辺りだけ飛ばさずに読めば、効率よく学習出来ます。例外の所等は普段Java屋の僕にはちょっと衝撃だった。基底クラスがなくても良いなんて!さすがスクリプト言語といった感じ。*1あとは、所々でC言語との比較が良く出てくるのでC言語が分かる人には更に読みやすさが上がるかも知れません。

全体の感想としては、入門書としては若干重いかもしれないといった所。他の入門書の方がたぶん読みやすいだろう。しっかり勉強したい人向けですね。他の入門書は読んだことがないので分かりませんが、サクっと読みたい場合は、そっちのが良いかもしれません。

でもやっぱPython良いですね。最近仕事で使う為のちょっとしたツールをPythonで書いてみた感想等も含めて自分の中でPythonの評価がかなり上がってきている。あくまで自分の中でだけど、PythonRuby,Perlの図式が出来つつある。この辺りは好みだろうなぁ。一つの事を実現するときに色々な方法があるのか、出来るだけ統一するのか。言語の設計思想の問題なので深いですよね。

さて、次はDjango辺りを勉強していこうかね。

初めてのPython 第3版

初めてのPython 第3版

Pythonスタートブック

Pythonスタートブック

10日でおぼえる Python 入門教室

10日でおぼえる Python 入門教室

リバースエンジニアリング ―Pythonによるバイナリ解析技法 (Art Of Reversing)

リバースエンジニアリング ―Pythonによるバイナリ解析技法 (Art Of Reversing)

*1:基底クラスはなくても例外として活性化させる事は出来るけどビルドインの例外クラスなどもあるので実際はそれを基底クラスにした方が良いとは思います。